トップ > 忍者ニュース > 伊賀流忍者博物館

忍者ニュース

12月17日 伊賀流忍者博物館

yashikigaikan.JPG

  • 三重県伊賀市上野丸之内117
  • 入館料金 大人/小人700円(600円)/400円(300円)
    ※料金の( )内は30人以上の団体料金
    ※別料金  忍者ショー 1人 300円
    (休演日あり 要事前確認)
    手裏剣打ち体験 1人5枚 200円
  • 開館時間
    9:00~17:00
    ※入館受付は16:30で終了
  • 休館日 12/29~1/1
  • お問い合わせ
    電話 0595(23)0311
    FAX 0595(23)0314
    E=MAIL ninpaku@ict.ne.jp
    URL http://www.iganinja.jp/

施設紹介

  • 伊賀流忍者屋敷
    yashikinaibu.JPG 火薬の製造技術が敵方のスパイに盗まれないために、典型的な忍者屋敷では、わなを仕掛けたり、からくり廊下を使って防御していました。忍者屋敷は農民の住まいそのもので、そこに「どんでん返し」「抜け道」「隠し戸」「刀隠し」などの仕掛け・からくりを備えていました。ここではくノ一(女忍者)が皆さんを屋敷の隅々まで案内し、室内に仕掛けられた数々の仕掛け・からくりを実演してご案内します。
  • 忍術体験館
    taikenkan.JPG 伊賀忍者が上野城へ密かに潜入する様子をご覧いただきます。ミニシアターの壁に設置されたビデオ画面で、彼らがどのようにして誰にも気づかれることなく城に潜入し、そして脱出したのかをご覧いただきます。その中で、忍者が作戦実行のために使った道具について学び、また、それらの一部を実際に使ってみることもできます。当時使用された本物の手裏剣を含め、400点以上の忍具を展示しています。
  • 忍者伝承館
    densyokan.JPG 暗号、九字法、人相学など、今日の世の中でも役立つ忍術について学ぶことができます。
    また、忍者の古文書の内容が科学的に解説され、忍者の日常生活や知恵についての事例も紹介しています。
  • 忍術体験広場 忍術ショー
    sho.JPG 当時実際に使用されていた忍具を使って、忍者がいかに使用したかを実演でご覧いただきます。手裏剣、刀、鎖鎌といった忍具を使用し、迫力満点です。
  • 伊賀忍者特殊軍団 阿修羅
    URL http://www.k3.dion.ne.jp/~ashura/
  • NINJA坊
    bou2.JPG 伊賀流忍者博物館でしか手に入らないオリジナルの忍者グッズを販売しています。Tシャツ、玩具、忍具、忍者衣装と、珍しいものばかりです。

>> 忍者ニュース一覧のトップに戻る

忍者ニュース

伊賀上野の観光情報はこちら

ご質問・ご感想はこちら

旧サイトへ